2017年11月28日火曜日

11月19日 4年生YMCAカップ

みなさんこんにちは!かとけんリーダーです。
今回は4年生YMCAカップのご報告です!
11月19日(日)に4年生YMCAカップが辻堂海浜公園にて行われました!

今回は8名の選手が参加し一丸となって闘いました。

結果は、5チーム中優勝しました!(2連覇) 
引率リーダーはりゅうリーダーが行いました。
個人技だけで突破するのではなくパスという選択肢を入れチーム全体で攻めることができていました。
狙いはサイドの選手を効果的に使うこと。相手選手の裏を常に狙うこと。
サイドの選手がコートいっぱいに広がり自分の前にスペースを作ってからパスをもらいプレーしやすい状況を随時作りながら攻撃を仕掛けていました。
その結果、サイドからの点数が多かった気もします…(笑)
8人制の試合で8人全員がフル出場という中で最後まで走ることをやめずによく頑張りました。
この経験を次にまた生かしてさらにレベルアップしていきましょう!
 ウォーミングアップ
 ボールを奪われたあとの切り替え
 ボールを追いかけます。
 サイド攻撃
優勝!2連覇おめでとう!

横浜中央YMCAサッカークラスが気になった方はこちら!!
元気で面白い指導者がたくさんいます!!
↓詳しくは横浜中央YMCAのホームページをご覧ください↓
http://www.yokohamaymca.org/branch/yp/20170401ac05.html
              (横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 加藤 健太)


冬季キャンプリーダーフォーラム

本日11月26日(日)横浜中央YMCAを会場として、冬季キャンプに参加するリーダーに向けたフォーラム(座学トレーニング)が実施されました。

内容は子どもたちの成長に合わせた働きかけや声のかけ方を考えたり、実際にキャンプで起こり得る状況を考え、どのようにするかを考えてみたり、レクリエーションの目的や手段を学ぶ機会となりました。

また、最後の講習では昨年に引き続きヘルメットの扱い方や重要性も学ぶことが出来ました。楽しく・安全にスキーをするためにも必要なことです。

これから中央YMCAでは湯沢、栂池、志賀とそれぞれの会場でのキャンプに向けた準備が進んでいます。
冬になると体調も崩しやすくなってくるので、日ごろから手洗いうがいなど予防して元気にキャンプに参加してほしいと思います!

(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 北川政憲)

普段のぼくたち、わたしたち

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告

プログラム以外の時間は各々好きな遊びをして過ごしています。その様子を少しご紹介します。


カロム遊びは学年問わず不動の人気・・・これもオリジナルルールで遊んでいます
積み木やレールを使ってオリジナルピタゴラスイッチ作り
低学年のお友だち同士の将棋の試合です

アフタースクールには多くの学校からお友だちがきて一緒に過ごしています。プログラムだけでなく、お友だちとの時間も大切にして、アフタースクールでの日々を過ごして欲しいと考えています。
(横浜中央YMCAアフタースクール 棚橋 泰菜)

2017年11月27日月曜日

We are thankful for many things

YMCA Global Kindergarten・活動報告

At YMCA Global Kindergarten (YGK), we celebrated Thanksgiving Day at school.
In the morning, the students made their headdresses for this special day in their homeroom classes.  They made headdresses of a turkey, priest, Pilgrim man, Pilgrim woman, Native American man, and Native American woman.
After that, all the three classes got together in a classroom wearing their headdresses for the "Thanksgiving Meeting." The teachers introduced several Thanksgiving songs and we enjoyed singing and dancing together.  Then, they showed us several pictures of Pilgrims and Native Americans which gave us images of the old days in America.
Next, the teachers divided them into several groups according to their headbands.  Whenever we heard any specific word, such as Thanksgiving, corns, turkey, pilgrim men, etc, we needed to do a particular gesture and to say a predetermined phrase.
Along with the story that the teacher read for us, those words came up.  Thus, we had to focus on the story so that we would not miss a word.  That was so much fun, and we really loved this new style of story-telling.
The origin of the Thanksgiving was to show our gratitude toward the harvest of the year.  Nowadays, it is time to give thanks to the people or things around us.  So we talked about what we are thankful for.  Children raised their hands and shared their ideas, such as family, friends, food, or time spent with our friends…  We are thankful for so many things around us.  How happy we are to be able to express thankfulness!
After we enjoyed the Thanksgiving meeting, we sat around a big table and had a Thanksgiving lunch altogether.  It gave us such a special feeling!
That’s our Thanksgiving day this year.
Let’s see what will come up next… the Christmas Concert!  We are sure that it is going to be another happy and exciting day for us.  Let’s be prepared and enjoy fully!

  YMCAグローバルキンダーガーテン(YGK)では、サンクスギビングのお祝いをしました。園児達は各クラスでこの特別な日のために、七面鳥、神父、ピルグリムの男性と女性、ネイティブアメリカンの男性と女性のヘッドバンドを作りました。
 それから、3クラスの園児全員がひとつの教室に集まって、サンクスギビングの集まりを持ちました。先生がサンクスギビングにまつわる歌を教えてくれたので、皆で楽しく歌い踊りました。そして、ピルグリムやネイティブアメリカンのイラストを見せてもらい、昔のアメリカの様子を想像してみました。
 次に、ヘッドバンド毎にグループ分けをしました。サンクスギビング、とうもろこし、七面鳥、ピルグリムの男性等、ある単語が読まれたら、決まったジェスチャーをして決められた言葉を言わなくてはなりません。
先生がサンクスギビングのお話を読み進めてくれると、これらの言葉が出てきますので、聞き逃さないようにとても集中して耳を傾けました。この新しいスタイルの読み聞かせが気に入ったようでどの子もとても楽しそうでした。
 さて、サンクスギビングはその年の収穫に感謝の気持ちを表すことから始まりました。今日では、身の周りの人たちや物事に感謝をするときになっています。そこで、どんなことや人たちに感謝をしたいかを園児達にも聞いてみました。どの子も積極的に手を挙げて自分の考えを聞かせてくれました。家族、お友達、お友達と一緒に過ごす時、等いろいろな人や物事が出ましたね。感謝の気持ちを表すことが出来るということはいかに恵まれたことでしょう!
サンクスギビングの集まりを終えた後には、大きなテーブルを囲んでサンクスギビングランチを皆で一緒にいただきました。特別感のある楽しいランチタイムでした。
 これが今年のサンクスギビングでした。
さて、次に来るのは…クリスマスコンサートです!きっとワクワクがたくさん詰まった楽しい時間になることでしょう。しっかりと準備をして、存分に楽しみましょう!

(YMCAグローバルキンダーガーテン 中村 礼子)




2017年11月24日金曜日

ウエルカムフェスタ大盛況!

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告


11/23(木・祝日)にウエルカムフェスタが開催されました。
アフタースクールでは以前からご紹介していた「1分間チャレンジ!脱出迷路」を出店しました。
2週間かけて作り上げた脱出迷路には、なんと180組のお客様に足を運んでいただきました!


各ミッションのブースでゲーム説明をしたアフタースクールのお友だち。
最初は顔もこわばっていましたが、慣れてくると元気よくゲームを進行していました。
お客様の中にはミッションを説明する姿をみて感心している方もいました。

 





小さいお友だちには少し難しいミッションだったようですが・・・自分たちが一生懸命作り上げたものを楽しんでいただくという貴重な体験ができたのではないでしょうか。


事前準備でアフタースクールのお友だちが一生懸命準備したことと共に、当日お手伝いを積極的にしてくださる保護者の方々やアフタースクールのお友だちの協力があるからこそ、多くの方々に脱出迷路を楽しんでいただけたのだと思います。またアフタースクールを卒業したお友だちも遊びに来て応援してくれるなど、今回の脱出迷路を通して私たちの活動が多くの方々によって支えられているということを改めて実感しました。


自分たちを支えてくれる方々に感謝の気持ちを抱き、これからもアフタースクールの活動を続けていきます。
(横浜中央YMCAアフタースクール 棚橋 泰菜)



2017年11月22日水曜日

志賀ジュニアスキーキャンプ下見

こんにちは!
志賀ジュニア3スキーキャンプ担当の北川です。

昨日、12月26日から始まる志賀ジュニアスキーキャンプの下見に、長野県志賀高原スキー場へ行ってきました!

先週から冷え込んできたためか、志賀高原スキー場全体は真っ白!
キャンプで使用する一の瀬ファミリースキー場・一の瀬ダイヤモンドスキー場も雪が付き始めていて、本番へ期待ができる様子でした!

 

また現在、すでに志賀高原の一部のゲレンデは18日からオープンしており、全山オープンに向けて準備が進んでいました。

宿泊するホテル「金栄」さんにもお邪魔させていただき、お部屋やお風呂、食事の確認や、キャンプへ向けた調整をしてきました。

今回、下見に行くことでキャンプに向けた安全対策やゲレンデチェックができました。
リーダー(指導者)ともイメージを共有してより良いキャンプを作っていけるよう進めていきます。

横浜YMCAでは今後、他のキャンプ会場(栂池・湯沢)でも下見が予定されております。
また今年は例年と比べ積雪も早く、栂池・湯沢ともにFacebook等でもゲレンデが白くなっている状況が確認できます。

ぜひ冬休みはYMCAでスキーにチャレンジしてみませんか?
幼児から小学生まで参加できるので、ぜひ皆さんご検討ください!

(横浜中央YMCAウエルネスクラブ 北川政憲)

2017年11月21日火曜日

粘土を使って?!書道にチャレンジ!

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告


11/20(月)「書道にチャレンジ」は粘土を使って挑戦してみました。
今まではお手本をみて文字を書いたり、自由に水墨画に挑戦していました。
しかし、今回はいつもとは少し違った方法でチャレンジ。使う道具は半紙、墨汁、筆と粘土です。


まずはお手本に習い、粘土を形成していきます。



形成した粘土に沿って鉛筆で線を書き、その線に併せて筆を走らせれば完成です。
粘土を使って実際に形を作ると手の感覚を通してその漢字を知ることができました。



「水」という文字を書くにも1時間以上かかりましたが、その分終わった後は達成感に満ち溢れた表情でした。


今回はとめ・はねを意識し「漢字をつかむ」ということがテーマでした。
「書道」ということでしたが工作に近いものもあり親近感も湧いたのではないでしょうか。
今後も従来の「書道」の枠にとらわれることなくプログラムを行っていき、多くのお友だちに本物体験をしてほしいと願っています。



【ウェルカムフェスタまであと2日!】
装飾の準備をしているところです。


(横浜中央YMCAアフタースクール 棚橋 泰菜)

2017年11月17日金曜日

読書の秋、しおりを作ろう!


読書の秋、しおりを作ろう!

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告

秋も深まり、だんだんと冬の様相を呈してきました。
秋と言うには少し寒いかもしれませんが…「読書の秋」ということで、11月16、17日(木・金)の二日間、工作プログラムでしおりを作りました。



牛乳パックに好きな画用紙や布を貼り、ラミネートして出来上がりです。


     

作り方がシンプルなだけに、たくさんのお友だちが参加をし、一人ひとり工夫を凝らし個性あるしおりを作っていました。

中には「お母さんにプレゼントする」と言って、2つ、3つ作っていた子も。



プログラムの冒頭、「何をかいてもいいの?」「自由?」と聞いてきた子どもたちを見て、ふと、子どもたちって「なんでもいいいよ」「じゆうにしていいよ」という言葉が好きなんだな、と感じました。

「好きにかいていいよ」と答えた時の、彼らの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
今後も、そんな自由な表現の場となるプログラムをたくさん行っていきます!


【ウェルカムフェスタまであと6日!】
衣装係と一緒に探偵マントを試作中です。

  

(YMCAアフタースクール 赤堀 小夜子)
  


Yリンピック第2週目 ~長なわで、めざせ新記録!~

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告

11月13日(月)より、Yリンピックの2週目がスタートしました。今週は長なわに挑戦です。

ルールは簡単!5~8人でグループを作り、3分間で何回跳べるかを競います。


はじめは縄に恐怖心を持っていた子たちも、何度も挑戦するうちにだんだんと克服していき、積極的に縄の中に飛び込んでいけるようになりました。


また、最初のうちは男子チーム、女子チームと別々に挑戦していたのですが、自然と混合チームも作るようになり、記録更新を目指して協力し合う関係ができてきたようです。

そんな関係を、競技の外でも大切にしていってほしいと願っています。


さて来週はYリンピックの最終週です。次の競技はいったいなんでしょう??


(横浜YMCAアフタースクール 赤堀 小夜子)


2017年11月15日水曜日

ウェルカムフェスタ準備 第2弾

横浜YMCAアフタースクール・プログラムのご報告

11/14(火)は、先日に引き続き、来るウェルカムフェスタ(11/23)に向けて準備を行いました。


前回決めた係りに分かれて、それぞれ作業を進めていきます。
実行委員の上級生は、全体の様子を見ながら、細かい作業に手間取っている年下のお友だちのことも気にかけてくれていました。

 

 

当日まで残り8日。みんなで力を合わせてがんばろう~!!

(横浜中央YMCAアフタースクール 赤堀 小夜子)

2017年11月13日月曜日

テレビで脳いきいき体操が紹介されました!

118日(水)、NHK BSプレミアム「偉人たちの健康診断」という番組で、認知症予防を目的とした「YMCA脳いきいき体操(コグニサイズ)」のクラスの様子と、YMCAのスタッフによるスタジオでのゲストへの指導の様子が放送されました。
NHKのスタジオで収録!
取材時の様子
 
コグニサイズとは、国立長寿医療研究センターが開発した、有酸素運動と様々な脳の賦活する課題(計算する・会話するなど)を組み合わせた、認知症予防・認知機能向上を目的としたプログラムです。

YMCAで実施している脳いきいき体操では、コグニサイズに加え、ストレッチや筋力トレーニングも組み合わせることにより、いつまでも自立した生活ができるよう、生活の質(QOL)の向上を目指していきます。



横浜YMCAは神奈川県内で初めて、国立長寿医療研究センターから「コグニサイズ促進協力施設」の認定を受けました!



横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ
水落 綾花