2024年4月1日月曜日

【横浜中央YMCA英語学校】23年度春季プログラム5日目報告(幼児・小学生)

春季プログラム最終日のブログ公開、お待たせいたしました。 


329日(金)、今日は春季英語プログラムの最終日でした。

 

幼児のプログラムでは、Makaa先生とフォニックスの練習と、いままで4日間で習った英語の単語や歌の振り返りをしました。

サークルタイムでは、今日のお天気を毎日歌といっしょに確認しますが、今日は朝、風が強く吹いていたので、昨日習ったWindyを使うことができました。

 

今日はFarmに関する英語を紹介したあと農場にいる動物の鳴き声を”Old MacDonald had a Farm”の歌といっしょにみんなで真似しました。

 

そして習ったFarmの英語をワークシートに貼って、「Do you like (動物のなまえ)?」「Yes, I do.」「No, I don’t」の言い方を練習しました。


クラフトの時間は、昨日みんなで撮った写真をいれるフォトフレームを作りました。

ScissorsGluePaperなどの工作でよく使う単語や、Yellow, please!など自分の好きな色を取ってもらうのはとても慣れて、自分から言ってくれるようになりました。


今日は木の枠に好きな毛糸を巻き付ける作業が大変だったようですが、すぐにリーダーや先生にやってもらうのではなく、自分ができるところまで自分でやってみる!
ということを5日間通してみんなが挑戦してくれました。






小学生のプログラムでは、アフリカの生き物を沢山紹介しました。CheetahZebraHippo、などのみんなが知っている動物からはじまり、African civet(アフリカジャコウネコ)Dikdik(ディクディク)Shorbill(ハシビロコウ)、Warthhag(イボイノシシ)、Okapi(オカピ)など珍しい生き物まで、特徴や住んでいるところ、食べ物などを紹介しました。

 

動物の特徴を使いながら、bigsmalltallshortscarycutefastslowなどの形容詞を単語と一緒に文章を作る練習をしました。



覚えた単語を使って、教室の中に置かれた動物の写真を見つけるゲームでは、はじめて習った単語でもよく覚えてたくさん見つけることができました。

 

クラフトの時間では、今日は最終日なので、みんなの好きなものを作ろうということで、

紙粘土細工をしました。

工作で使う粘土は英語でPlaydoughといいます。

 

白い紙粘土に水彩絵の具を混ぜて、好きな色、形を作ってもらいました。

猫、アイスクリーム、寿司、カサゴなどみんなが選ぶ題材もそれぞれとても面白かったです。

粘土に色を着ける作業を丁寧にする子や、成型を細かく注力する子など

楽しみながら作りました。





皆さん、5日間の講習会とてもよく頑張りました。英語が初めてだったお友だちも、先生のお話に注意深く耳を傾けて、習った英語、自分が知っている英語を最大限使いながら、英語の環境の中で異文化を知る体験ができました。

 

コンビクラスを選択していた子は英語のあとに体操や水泳などのウエルネススポーツクラブのプログラムに参加し、最終日のワッペンテストまで元気に迎えることができました。

 

また次のプログラムでお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

(横浜中央YMCA英語学校 坂地)














2024年3月28日木曜日

【横浜中央YMCA英語学校】23年度春季プログラム4日目報告(幼児・小学生)

 

328日(木)、今日は春の英語プログラムの4日目でした。

今日は高校生のボランティアリーダー、Halくんも一緒にプログラムをお手伝いしてくれました。

 

幼児のプログラムでは、まずMakaa先生といっしょに、フォニックスや今まで習ったことの復習をしました。

英語の歌を何曲か一緒に歌ったあと、野菜や果物とその色を「I have ○○(野菜・果物の名前)」「It's○○(色)」で答えられるように練習しました。






今日は食べ物に関する英語を習ったので、クラフトの時間は、好きな動物の絵に色をぬって、毛糸で作ったパスタを食べさせてあげる工作をしました。

フォニックスの練習の時に出てくる動物も沢山あったので、

どの動物にするか英語でリーダーに伝えることができました。



小学生のプログラムでは、Makaa先生に、マサイ族のことについて紹介してもらいました。

マサイ族では赤は勇敢な色と考えらているため、赤い服を着ることや、どんな暮らしをしているかについて、スワヒリ語でのあいさつなどを教えてもらいました。

 




マサイ族のマスクも作りました。





クラフトの時間では、LEDライトのキャンドルを入れる、キャンドルホルダーを作りました。竹ひごと毛糸を使って、焚火のような素敵な仕上がりになりました。

 




作業は慎重に進める子、どんどん自分で進めていく子と様々でしたが、早く終わった子は、片づけを手伝ってくれるなど、まわりを見て行動してくれました。




明日はいよいろ春季プログラム最終日です。元気にYMCAに来てください!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)






【横浜中央YMCA英語学校】23年度春季プログラム3日目報告(幼児・小学生)

 

327日(水)、春季英語プログラムの三日目でした。

今日は良いお天気で春の陽気でした。

 

幼児のプログラムではMichiko先生といっしょに、フォニックスと、英語の歌

、一日目と二日目で習ったことの復習をまずしました。

フォニックスは毎日繰り返し練習しているので、子どもたちもだんだん自信がついてきたようでした。

今日はTeddy bearの歌と一緒に体を動かしたり、Body partsや、

体の動きについていっしょに練習しました。



1日目にやったEaster egg huntが楽しかったようで、

今日は果物と野菜の英語を紹介しながら宝探しをしました。




工作の時間では、透明なシートを使って、サンキャッチャーを作りました。ハサミを沢山使うので大変だったようですが、それぞれお気に入りの色を取り入れて、きれいなサンキャッチャーが出来上がりました。工作の時間に使う、ScissorsGluePaperなどの単語にもわかるようになりました。

 

小学生のプログラムでは、Michiko先生がカナダの先住民族、ファーストネーションズを紹介してくれました。

Michiko先生がファーストネーションズのマークや、家、昔の写真などを見せながら、どんな暮らしをしていたのか、教えてくれました。

 

ファーストネーションズの動物や自然などのマークを使用しながら、英語の前置詞を使った文章を練習しました。



クラフトの時間では、マイクロプラスチックキーホルダーを作りました。ペットボトルのゴミから、好きな色を選んで星の形にはめて、アイロンを使って型に定着させます。

 



ペットボトルは軽くて丈夫で、私たちの生活にとっても身近で便利なものですが、街中のゴミが、風で飛ばされて川に流れて、最終的には海にたどり着きます。プラスチックは自然に還ることができないので、プラスチックを海の生き物が誤飲してしまったり、海を汚してしまいます。身近なゴミの問題について、考える機会になりました。

 



(横浜中央YMCA英語学校 坂地)





2024年3月27日水曜日

【横浜中央YMCAアフタースクール】2024イースター工作

2024年のイースターは3月31日です。イースター工作を行い、たくさんの子どもたちが参加してくれました。うさぎの形のイースターエッグはとても可愛いらしく、自分で好きな色を選んで組み合わせて、色々な飾りをつけて世界に一つだけのイースターエッグを作りました。

エッグの穴が小さく、ウサギの耳となるモールを2本同時に通すことが少し難しかったのですが、子供たちはお互いに手伝いあって無事完成させることができました!

2024年度の説明会・体験会はすべて終了しました。

随時施設見学、個別説明会を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

詳細は横浜中央YMCA学童クラブ ホームページでご確認いただくかgakudo-a@yokohamaymca.orgまでご連絡をお願いいたします。

<横浜中央YMCAアフタースクール 守屋 久美子・シキリーダー>


2024年3月26日火曜日

【横浜中央YMCA英語学校】23年度春季プログラム2日目報告(幼児・小学生)

 

326日(火)、今日は春季プログラム2日目でした。

 

幼児のプログラムでは、今日はMakaa先生といっしょにToys in the worldをテーマにプログラムをしました。

まず、昨日Michiko先生といっしょに練習したあいさつや教室でよく使う英語、色などを確認しました。



そのあと英語の歌とフォニックスを練習して、パペットやボールなどを使って色々な
おもちゃを紹介しました。

 Makaa先生に、アフリカから持ってきた、ビンのキャップと針金を使ったリサイクルおもちゃを見せてもらいました。

自動車や自転車などのおもちゃを現地の学生が手作業で作ったものだそうです。




今日のクラフトは、はらぺこあおむしとエコバックを作りました。

あおむしに毛糸を通すときも、折り紙をエコバックに貼り付けるときもみんなとても真剣に頑張っていました。


小学生プログラムでは、アフリカのレストランがテーマだったので、Makaa先生にケニアの食べ物を紹介してもらいました。SukumawikiUgaliChapatiGitheriなど日本ではなかなか見かけない料理が沢山ありましたね。

ケニアの料理の写真をみながら、「May I have~?」「Here you are」「Thank you」の

会話を練習して、ロールプレイをしました。

 



アートの時間では、うちわに色々な柄の布や色紙を貼って、フリースタイルパッチワークをしました。好きな色を中心に選ぶ子、気に入った柄を一枚だけ寸法を測って切る子など、

リーダーの想像以上に子ども達の創意工夫が素晴らしかったです。






雨の中、今日も元気にYMCAに来てくれてありがとうございました。

明日もいっしょに頑張りましょう!

 

(横浜中央YMCA英語学校 坂地)






2024年3月25日月曜日

【横浜中央YMCA英語学校】23年度春季プログラム1日目報告(幼児・小学生)

 

325日(月)、今日から5日間の春季英語プログラムがスタートしました。

幼児プログラムの今日のテーマはいろいろな挨拶でした。Michiko先生と一緒にABCソングと、Weather Songをいっしょに歌ったあと、フォニックスの練習をして、いろいろな挨拶を沢山教えてもらいました。みんな習ったことをすぐに覚えて、「やってみたい!」と積極的にお話ししていました。




そのあと色の英語を一つずつ確認して、カラフルな卵でイースターエッグハントをしました。


工作の時間はイースターラビットを一緒に作りました。

にんじんの内側にはメッセージを書きました。



一日目、みんな楽しく終えることができました!


小学生のプログラムでは、Michiko先生との挨拶と自己紹介のあと、フォニックスの練習をしました。そのあと今日は空港でのロールプレイがテーマだったので、パスポートを作りました。

地球儀を見ながら、どの国が日本とどのくらい離れているか聞いたときは驚いていました。





そのあと、飛行機や空港に関する英語をいくつかいっしょに練習したあと、Kaiリーダーが飛行機に関する絵本を読み聞かせしてくれました。

Passenger(乗客), Cockpit(操縦室)などの英語は聞いたことがあるかもしれませんが、英語での意味を一つずつ確認しながら一緒に読みました。




アートの時間では、水彩絵の具とスポンジを使って、春の木を描いてみました。

木の形や色の付け方に工夫が出てそれぞれ素敵な木が出来上がりました。




明日も英語のアクティビティをいっしょに楽しみましょう!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)





2024年3月2日土曜日

【横浜中央YMCA英語学校】親子わくわくEnglish!(3月)

 2月28日午前中、親子で参加できる英語プログラム「親子でわくわくEnglish!」の様子を実施しました。講師はケニア出身の先生でした。

”What's the weather like today♪” ”Open Shut them♪” 先生の明るい歌声が教室に広がりました。


お天気をイラストを指して答えました。歌に合わせて手をグーパー、ママも一緒に♪


”One cup please!” "Here you are!" "Thank you!"
コップはwhite、色紙はred、それぞれ数は1から5までみんなで数えました。


後半はNatureについて、イラストで、森、太陽、花など切り抜きを作り
ポケット付きの色紙は”IN” 入れるアクティビティをしました。

色が変化する蝶のお話の絵本の読み聞かせの時間には
色を当てて楽しく過ごせました。

次回は3月13日(水)に実施します。ぜひご参加お待ちしています。

(横浜中央YMCA英語学校)